| ※2019年、1年間分の《フォイルレポート》 ★《POCKET ROCKET122、インプレ。》(2019年11月11日アップ)
 全長180×122LのRRDポケットロケットも慣れればジャイブはとてもし易いと思う。
 コンパクト設計だからジョイント位置がウエイブとかスラロームボードのように近い。
 その為か
セイル操作に違和感が無くジャイブがし易くなってるのでしょう。
 現在122Lの浮き浮きジャイブの成功率は
 メンツル海面で大凡7割、沈はしないけど海面に着地してのジャイブが3割、内何回かは撃沈も!。
 
 全長が短く適度な厚みの有るコンパクトボードがこんなにフォイリングに適してるとは思ってもいませんでした。
 その中で一番のメリットは、何と言ってもより小さいセイルが使用出来るということ。
 スラロームの7.0uが走るならポケットロケットなら4.0uで良い。
 クローズ性能も悪くない、155H-FIREほどではないがかなりの上り角度で走れる。
 全長180cm、
時代も変わったもんだ!。
 
   気になる155との違い、こんな説明が分かり易いかも、
 H−FIRE155Lがコースレースフォイルボード。
 POCKE-ROCKET122Lはフリーウエイブフォイルボード。そんなイメージなのかな。
 
 ★《本日、フォイル。》(2019年11月8日アップ)
 風速は西北西10m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL4.0u&5.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRDフォイル。
 予報に反し終日吹いておりました。
 吹けばとにかく浮き浮きジャイブ!時間を忘れます!!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年11月7日アップ)
 風速は西北西4〜5m/s、ブロー6m/s。
 セイルはSEVERNE FOIL-GLIDE7.0u。
 ボードはRRD H−FIRE155L。フォイルはPANTOM-Irisレースフォイル。
 セイルは超軽量カム付きセイルのFOIL-GLIDE7.0u、とてもトルクの有るセイルで、
 この微風コンディション下ずっとフォイリングしておりました。
 
     ★《本日、フォイル。》(2019年11月1日アップ)
 風速は西北西10〜11m/s、ブロー12m/s。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL4.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRDフォイル。
 今日は強風浮き浮きジャイブには最高のコンディション。
 海面がメンツルだとイメージ通りのジャイブが可能に。
 例えば動画のように海面が荒れていて風波が50〜60cmぐらい有ると、
 ジャイブ中にうねりを読んでのセイル返しが必要となります。
 なぜならフォイルのマストが85pしかないのでうねりのピークで返すと抜けてしまうからです。
 強風でサイドオフショアで
メンツル海面、こんなコンディションはフォイルパラダイス!だね。
 
   ★《本日、SEVERNE FOIL-GLIDE試乗。》(2019年10月31日アップ)
 風速は西北西4〜7m/s、ブローで8m/s。
 今日のセイルはSEVERNE FOIL-GLIDE7.0u、初乗りです。
 ボードはRRD H−FIRE155L。フォイルはPANTOM-Irisレースフォイル。
 風が弱いので
久しぶりに155Lに復帰です。
 ここ最近は全長180pのボードがメインでしたので、乗り始めはやけにノーズが長く感じました!。
 FOIL-GLIDEは、新発売の2カム4バテンのフォイル専用セイル。
 強目のブローでも問題無し、軽量で取り回しも楽、かなり良い感じです。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年10月30日アップ)
 風速は西7〜8m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL5.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRDフォイル。
 本日、スラロームセイラーの使用セイルは7〜8uぐらいかな。
 でもこのセットなら5.0uで十分フライトプレーニングが出来ます。
 最近お気に入りボードのRRD-POCKET ROCKET122L、
 ボトムにも取っ手が有るので、
 ビーチでリグをセットして、
ランチングが出来るのが嬉しいね。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年10月24日アップ)
 風速は東北東10〜11m/s、ブローで12m/s。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL4.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRD−SUPフォイル。
今日はRRD-SUPフォイル初乗りです。
 従来のRRDウインドフォイルと乗り比べましたが、かなり優れておりました。
 今日は殆どオーバーコンディションでしたが、アンダー風域でも試してみたいです。
 しかしこのボード(POCKET ROCKET122L)に乗ってからはセイルサイズが1u以上
 小さくなった気がします。
 実のところ今日は3.2uぐらいで丁度良かった感じです。そんな小さいサイズ持ってないけど。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年10月18日アップ)
 風速は東北東13〜6m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL4.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRDフォイル。
 今日はONS石井さんと一緒にフォイルです。
 1ラウンド目はオーバー、2ラウンド目ジャスト、3ラウンド目はアンダー。
 終日4,0u。アンダー風域は風速6m/s前後ですが、4.0uでも浮いておりました。
 それにしてもこのセット、走りも文句無しですが特に浮き浮きジャイブが楽しいんです。
 またハマっちまった気がする!また違うステージで!!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年10月15日アップ)
 風速は東南東8〜12m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL4.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRDフォイル。
 今日もRRD最新フォイルボード&フォイルセイルを使用。
 ブロー最大で12m/sぐらい、強風フォイルです。
 このセットは正にフォイルのファンボードって感じ。
 今までに無かった新鮮な感覚を味わっております!
 H-FIREレースフォイルより浮き始めは早く、アンダー風域でもより浮いてるような気がします。
 今までより小さ目なセイルを選択出来ますし、結構楽しいかも!
 
   ★《本日、RRD-POKET ROCKET初乗り。》(2019年10月8日アップ)
 風速は西7〜8m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL5.0u&ボード=RRD-POCKET ROCKET122L
 フォイル=RRDフォイル。
 ボードは122L、幅は76cm、長さは180pしか有りません。
 そしてこのボードはカーボン仕様のLTD、とても軽量です。
 コンパクトだから走りはとても軽快。ノーズが無いのでプレーニング感たっぷりです!。
 弱目の条件下5.0uで楽しめました。
動きが機敏でとても面白いボードです。
 セイルはRRD-FREEFOILSAIL5.0u(3本バテン)、性能&扱い易さ最高です。
 どちらかと言えば昨年まで使用していたGAMMAの進化版の様な感じ。
 ウエイブにもそのまま併用できそうです。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年10月3日アップ)
 風速は東南東10m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOILSAIL&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=PANTOM-Irisフォイル。
 強目のブローが入っておりましたので、今日も浮き浮きジャイブです。
 これからの強風シーズン、フォイルセイルはFREEFOIL4.0u&FREEFOIL5.0uの2枚を追加。
 強風浮き浮きジャイブ、とても刺激的です!!
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月26日アップ)
 風速は南東10m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 6.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=PANTOM-Irisレースフォイル。
 マスト長95cm、フューサレージはレース用を使用。
 今日は浮き浮きジャイブに集中してトライ。良い感じです。
 下画像はPANTOMプレミアムフォイルのセット。
 色々なパーツが有るので、今後は組み合わせて使用してみようと思います。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月25日アップ)
 風速は南東6〜8m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=PANTOM-Irisレースフォイル。
 昨日同様にマスト長95cm、フューサレージはレース用を使用。
 クローズ、アビーム、クヲーター、全てのレグで安定して走ることが出来ます。
 リアウイングとフロントウイングが同方向にカーブしているデザイン、
 その影響なのでしょうか、フォイルが海面を抜ける現象はかなり抑えられており
 終始走りにストレスを感じることは無かったです。
 
   ★《本日、PHANTOMフォイル試乗。》(2019年9月24日アップ)
 風速は南東4〜8m/s前後。
 ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=PANTOMレースフォイル。
 PANTOM-FOIL・Iris初乗りです。
 マスト長95cm、フューサレージはレース用を使用。
 性能の良いフォイルは最初のワンレグ走るだけでもその良さは伝わってきます。
 走りが安定し、とても扱い易いフォイルです。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月20日アップ)
 風速は南東7〜8m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 6.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 今日はブローが強目でしたのでセイルサイズを下げて浮き浮きジャイブの練習です。
 クローズホールドも魅力的ですが、フォイルで一番楽しいのは浮き浮きジャイブです!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月19日アップ)
 風速は南西7〜8m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 安定した風の中でアップ&ダウンコース。
 今日は走り比べが出来ていろいろとチェックができました。
 クローズホールドは奥が深いです!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月17日アップ)
 風速は南西6m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 今日もフォイルには絶好の風、アップウインド&ダウンウインドのクルージングです。
 真夏と違い日中の気温も若干落ちてクルージングの楽しい季節になりました。
 
   ★《本日、初WING。》(2019年9月10日アップ)
 風速は南西6〜7m/s前後。
 ウイング=4.0uにて。
 どんなものかと、ウイングにトライです。
 ウインド歴39年!ジョイントの無い乗り物に乗ったのは今日が初めてです。
 セイルトリムに少し慣れたところで、後半はウインド用のフォイルにウイングをセット。
 ストラップは無いし、ジョイントは無いし、何やらいつもと勝手が違い過ぎた感じ。
 そう簡単には浮きません!。
 ウイング操作は今までに無い動きで、脳トレには最高です!。
 結構夢中になったりして楽しかったですよ!!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月6日アップ)
 風速は南東6〜7m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 残暑厳しくかなり蒸し暑い一日です。
 沖合には明日からのフォイルレースの練習会でしょう、大勢のフォイルセイラーが走っております。
 少し遠くからクローズの角度を合わせてみましたが色々と参考になりました。
 さてさて今週末は台風15号の進路が気になるところです。上陸しないといいのですが。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年9月3日アップ)
 風速は南西7〜9m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 6.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 6.0uでアップ&ダウン。白波がチラホラ出て風も安定しており最高のコンディションです。
 最近ダウンウインドもフルパワーで走れるようになり、楽しさ倍増!たまに吹っ飛びますが!。
 今日はナガシーさんとフォイル、後半は結構浮いておりました!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月29日アップ)
 風速は南西9m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 6.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 6.0uで最高のコンディション。
 条件が良いので浜名湖2周、東名の橋桁から礫島回航コースです。大凡45分ほど。
 色々な景色が楽しめて良いですよ!。
 
 この長〜く可動出来るのハーネスライン、これがフォイルロングクルーズのツボです!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月27日アップ)
 風速は6m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 良い風です。ノンストップでアップウインド&ダウンウインド、いつものコースです。
 フォイルは風待ちが無いので時間を無駄にしません。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月19日アップ)
 風速は9m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 6.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 お盆明け、久しぶりのフォイル。気温は32度ぐらいですがかなり蒸し暑い日です。
 こんな日は湖面を快適にフライト、ロングクルーズでスッキリと!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月9日アップ)
 風速は7m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 ロングクルーズに適した安定した7m/s前後、最高のフォイル風です。
 フォイルのクローズホールドは楽し過ぎます!追及するとキリが無いですね。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月6日アップ)
 風速は6m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 引き続き蒸し暑い日が続きます。今日もロングクルーズ。
 真夏の軽風でも耐えずプレーニングしてくれるフォイルは有りがたいです!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月2日アップ)
 風速は7m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 今日もアップ&ダウンのセイリング。
 アップウインドは他艇と一緒に走ると違いが良く分かります。
 フォイルのアップウインドスピードは本と魅力的です。
 
 今日もうだるような暑さ!ロングクルーズなので水筒は必需品です。
 
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年8月1日アップ)
 風速は6〜7m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 7.0uで風速7m/sはクロースもクヲーターもジャストサイズ。
 気温は連日35度近く、こんな日は快適に浜名湖一周クルーズです。
 プレーニングが止まることは無いので一日涼しく過ごせます!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月30日アップ)
 風速は7〜10m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u&5.0u、ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 久しぶりに10m/s以上の強風でフォイル。途中7.0uオーバーになったので5.0uに変更。
 フォイルはハードコンディションがやっぱり楽しいです。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月25日アップ)
 風速は4〜5m/s前後。
 セイル=EZZY-HYDRA 7.0u、ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=STARレースフォイル。
 ブローで5m/s、パンプすれば浮き上がりプレーニングが止まることは有りません。
 フォイルは十分に楽しめる風でした。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月19日アップ)
 風速は7〜10m/s前後。
 セイル=RRD-FREEFOIL 5.8u、ボード=RRD-H・FIRE155L、フォイル=RRDアルミフォイル。
 セイルはフォイル専用超軽量セイルのRRD-FREEFOIL 。
 水質が戻り、ボラの大群が若干減ったところで出艇。
 セイルの
セッティングはほぼ規定値。全体にしなやかな仕上がりのセイルで、
 ハンドリングが凄く良く、特にジャイブがし易いです。
 今日の様な強風時でもアウトテンションを少し強めに掛ければ結構楽な感じで乗れてます。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月18日アップ)
 風速は4〜5m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルは各種フォイル。
 風は終始弱目のコンディション下、ブロー探してのフライト。
 このところの大雨の影響で浜名湖中央部は濁りが有り、大量の魚も異常発生。
 魚がフォイルが当たりまくりフォイルにならない感じです!。
 早く夏らしい通常の海に戻って欲しいですね。
 ただ村櫛だけは水質は良好で、海はいつでも透き通っております。流石村櫛!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月12日アップ)
 風速は6〜8m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD=FREEFOIL 5.8u/
 RRD-H・FIRE155L、フォイルはSTARカーボンフォイル&RRDカーボンフォイル。
 今日もニューセイル、ニューフォイル等、色々と試乗です。
 本日初乗りはRRD=FREEFOIL 5.8u、
 超軽量セイル、フォイルだけでなくウエイブそしてフリーライドにも使用可能な優れたセイルです。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月10日アップ)
 風速は8〜10m/s前後。
 EZZY-HYDRA5.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDアルミフォイル&RRD-カーボンフォイル。
 今日もフォイルテストです。
 東寄りの風で終始ガスティーなコンディション。
 フォイルは同じ様な形状をしておりますが特性は様々、乗り比べると違いが良く分かります。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月9日アップ)
 風速は6〜8m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル&RRD-カーボンフォイル。
 最新のフォイルテストです。
 風もしっかり入って乗り比べが出来ました。
 今日は石井さんも一緒にフォイル、ニュースタイルの練習に励んでおりました。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年7月4日アップ)
 風速は5m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 昨日からの豪雨でカフェオレカラーの海!そして流木が海面を漂っておりまして、
 フライト中にはコツコツと衝撃が有り少々危険な感じ。
 濁りが酷く障害物が見えないので、なるべく海面の高い所をフライトするようにボードコントロール。
 ただ風は十分入っておりました。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月28日アップ)
 風速は7〜9m/s前後、ブロー10m/s。
 EZZY-HYDRA5.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 今日は終日浮き浮きジャイブの練習です。
 海面がメンツルだとジャイブがし易く、いつもながら時間を忘れて没頭してしまいます!!。
 ちなみに浮き浮きジャイブは、性能の良いフォイルを使用しないとより難しくなります。
 何故なら性能の良いフォイルは高速域で安定し、低速域でも浮いててくれからですよ。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月26日アップ)
 風速は7〜8m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 最近のボードトリムはこんな感じ。
 前足裏でフロントウイングの水流を感じ、後ろ足裏でリアウイングの水流を感じ、
 その両足裏の感覚でトリムしている気がする。慣れればとても楽な乗り物である。
 
   ★《本日フォイル、一緒に体感!動画アップ。》(2019年6月21日アップ)
 風速は5〜6m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 《下は本日の動画です。》
 
     ★《本日、フォイル。》(2019年6月20日アップ)
 風速は5〜6m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 今日も軽〜い風の中、1時間ほどのフライト。
 ハーネスラインは上りが26インチ、下りは34インチぐらいで調整。
 長時間で楽にフライトする為には
フォイル独特のハーネスワーク習得が必要ですね。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月13日アップ)
 風速は5〜6m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 3時間ほどフライト。浜名湖縦断は往復で大凡1.5時間ぐらい。
 風速5、6m/s、7.0ジャストで完プレ。広〜い浜名湖はフォイルには丁度良い大きさです。
 今日は久しぶりに走り比べも、色々とフライトチェックが出来ました。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月11日アップ)
 風速は5〜6m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 このぐらいの風速は7.0uぐらいのサイズの方が楽にフライトしてくれます。
 EZZYハイドラ7.0のフットバテンに関しては、
 2m50cmを超えるほど長く、純正のグラスバテンでは少々頼りなさを感じます。
 その為
セイル全体に張りを持たせる意味合いでカーボンチューブバテンに変更、
 加えて軽量化の改良をしております。
 これによって走りの安定、そしてパンピングのし易いセイルに仕上がっております。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月6日アップ)
 予報は良かったのですが風は上がらず風速は3〜6m/s前後。
 EZZY-HYDRA6.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 ガスティーコンディションでブロー探してのフライト。
 この時期の軽〜い風、梅雨も間近と感じます。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月5日アップ)
 風速は6m/s前後。
 EZZY-HYDRA6.0u&RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 今日もフォイルベストコンディション、ノンストップフライトです。
 クローズホールドの上り角&スピードがかなり良い感じになった気がします。
 微妙なボードコントロール、大分慣れました!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年6月4日アップ)
 風速は4〜5m/s前後。
 EZZY-HYDRA7.0u&
RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 フォイル恐るべし!こんな風速の中、終日7.0uジャスト!。
 ノンストップで浜名湖縦断です。フライトコースは東名高速の橋桁から村櫛近辺まで往復。
 アップウインドやり始めるとフォイルのマスト長95cmは最低限必要な感じ。
 うねりの有る海面では、後10cmあったらもっと上りが楽になる気がする、
 やはり105cm何てのも有りなんだね!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年5月31日アップ)
 風速は5m/s前後。
 EZZY-HYDRA6.0u&
RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 今日はフォイルスクールです。
 超
微風予報でしたが5m/s近く吹き、短時間ですがフォイリングが出来ました。
 誰もウインドしないような微風の日でもフォイルは楽しめます。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年5月30日アップ)
 風速は6m/s前後。
 EZZY-HYDRA6.0u&
RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 フォイルでアップ&ダウンコースを走るようになってハーネスラインは可動式ラインに変更。
 昔みたいに可動域の凄く長いハーネスラインを使うなんて思いもしなかった!
 でも間違い無く必需品、長距離セイリングの強い味方です。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年5月24日アップ)
 風速は11〜12m/s前後、ブロー13m/s。
 EZZY-HYDRA5.0u&
RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 今日はシバ―していても浮いてるほどの強風コンディション下でフォイル。
 13m/s近くのブローは強烈で久しぶりに転げまくりました!。
 フォイル開始して丁度1年、ハマったもんだね!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年5月23日アップ)
 風速は6〜7m/s。EZZY-HYDRA6.0u&
RRD-H・FIRE155L、フォイルはスターレースフォイル。
 風は弱くても安定しているので2時間止まらずにプレーニング。
 浜名湖アップ&ダウンで2周、気軽にサイクリング感覚で。
 こんな風速でも花◎にしてしまうフォイルウインドサーフィンって、やはり凄いですね!。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年5月17日アップ)
 風速は12m/s前後。EZZY-HYDRA5.0u&
RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 今日は強風コンディション下、フォイルです。白波で一面真っ白です!。
 今週は
10m/s以下のアンダー風域はウインドサーフィン、10m/s以上の強風域はフォイル、
 なにか世間と逆な感じもしますが強風フォイル、刺激があって面白いですよ!。
 
   ★《フォイル、本栖湖プチ試乗会。》(2019年5月6日アップ)
 
   場所は本栖湖、風が吹き上がる前の午前中プチ試乗会です。
 興味の有る方と現地に集合しての開催です。
 午前中の風速は5〜8m/s。EZZY-HYDRA5.0u。
 RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 
  ISOさんまたやりましょう、一緒にまたロデオしましょうね!。 ★《本日、フォイル。》(2019年4月18日アップ)
 風速は9〜10m/s。EZZY-HYDRA6.0u&5.0u。
 途中から風が上がって来た為セイルは2枚張りです。
 ボードはRRD-H・FIRE155L、フォイルはSTARレースフォイル。
 今日は時折10m/sを超えるぐらいのブローも入り、うねりの有る海面でのフォイル。
 うねりの海面では、フォイルコントロールはより技術アップが求められる感じです。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年4月5日アップ)
 風速は5〜9m/s。EZZY-HYDRA6.0u。
 RRD-H・FIRE155L、フォイルはSTARレースフォイル。
 10m/s切るぐらいがフォイルするには最高の風になります。
 今日は正にその風。安心してロングクルーズが出来ます。
 今週は昨日までウエイブしていて93Lと82Lを愛用。そして今日は155Lへとボードサイズアップ。
 ボリュームほほぼ倍!
 しかしそのボリューム差を全く感じないで乗れてしまう、不思議な乗り物でございます。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年3月15日アップ)
 風速は7〜9m/s。EZZY-HYDRA5.0u。
 RRD-H・FIRE155L、フォイルはSTARレースフォイル。
 いわゆるウインズ風情報で○or△の日は、フォイルは特に◎コンディションになってしまう為、
 結局日々ウインドサーフィンしてることになる。どうしたものかと・・・!。
 今日は少し日中の気温も低かったですが水温はそれほど冷たくも無く、春は直ぐそこ!に感じます。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年3月12日アップ)
 風速は8〜10m/s。EZZY-HYDRA5.0u。
 ボード=BH-LEGEND122L&RRD-H・FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 終日ガスティーコンディション。時折強烈なブローも入る中でフライトセイリングを楽しみました。
 今日はセイルとフォイルは同じですが、ボードを交換したりしての乗り比べです。
 
     ★《本日、フォイル。》(2019年3月5日アップ)
 風速は4〜6m/s。NAISH-LIFT5.7u。
 ボード=NAISH-HOVER122L、フォイルはNAISHフォイル。
 今日はナッシュボード&ナッシュセイル&ナッシュフォイルセットの試乗でございます。
 ブローを探してのフライト。いつも乗ってますレース系のフォイルとは一味違う感じ。
 でもこの微風域、ブローで走ることができました。
 フライトしてもそんなにスピードアップすることも無いので安心感が有ります。
 特にNAISHフォイル専用セイル、しなやかさと軽さは究極、とてもパンピングがし易すく、良い感じです。
 そして特長のあるセイルデザイン、
タイガースカラー!結構目立ちますね!。
 
     ★《本日、フォイル。》(2019年2月26日アップ)
 風速は西北西6〜10m/s。EZZY-HYDRA6.0u。
 ボード=RRD-H-FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 2月は暖冬で、日中の気温は連日16〜17度近く有り、逆に不気味な感じです!。
 フォイルは少々のガスティーコンディションは全く気になりません。
 出艇したら帰着までほぼフライトプレーニングしております。
 
   ★《本日、フォイル。》(2019年2月7日アップ)
 風速は西北西6〜8m/s。EZZY-HYDRA6.0u。
 ボード=RRD-H-FIRE155L、フォイルはRRDフォイル。
 年明け後、フォイルは今日が初乗りとなります。
 風は弱目、気温は16度と高目。こんな日はフォイルが良いですね。
 日中1.5時間ぐらい、十分走ってくれました。
 
   
 
 
 |