| 	
| 
 ★《毎日寒い日が続きます、ウエイブまとめてご報告。》(2017年12月13日アップ)
 
    BH-SN82L&RRD-GAMMA 12月の中旬で気温がこんなに下がる年はあまり記憶が無い。
 昨日は最高で6.5度。今日は少し上がって最高気温7.5度。正に極寒です。
 一昨日の月曜日まではグローブも無く心地良くウインド出来たのですが、
 流石にこの冷えでフル装備でのウインドでございます。
 ドライスーツに忍者ソックスに頭はビーニーを被り、手にはグローブ、首はネックウヲーマー。
 そしてフルインナーを着用。
 昨今ドライスーツの進化は著しく体は全く寒くない。手もグローブでかなり楽な方である。
 6度以下は流石にキツイが、8度有ればウインドも楽しいところ。
 
 
 ボードはいつでもどこでもスーパーナチュラルスラスター82L。
 良く走るし良く回るし、どうぞ興味の有る方いつでもお貸し致します、是非お乗りください。
 
 セイル2018年モデルRRD-GAMMA。ほんとにストレスが無く最高に使い易いです。
 第2バテンと第3バテンマスト横のラフパネルに出来る縦のクボミ。これが大きなツボ!で。
 適度なドラフトを持ち、しかもアンダーからオーバーまでストレスを感じない。
 アウトテンションの調整はたった1pの範囲、その引き具合でアンダー&オーバーを乗りこなす。
 この寒いウインターシーズンも楽しくウインド出来そうです!。
 
 ★《本日スラローム。》(2017年11月29日アップ)
 
    
     BH-SLALOM&RRDノーカムレースセイル&ウインズフィンにて
 今日は気温も20度近く有り暖かな日和。風はガスティーで北西9m/s前後。
スラロームには十分の風。
 ガスティーな風でも終始安定して走ります。フィンのグリップも最高で、アップウインドの走りも良好です。
 
 ★《本日スラローム。》(2017年11月21日アップ)
 
  BH-SLALOM&RRDレースセイル&ウインズフィンにて
 今日のコンディションは午前中、西北西11〜12m/s前後。風は流石に冷たくグローブが必要です。
 たまにぶっ飛ばすのも良いですね。フィンも良いし。
 グローブと言えば
 今シーズンはONEILLのミトングローブM-LそしてONSミトングローブL〜XLがお店の在庫となります。
 週末には準備させて頂きます。
 
 ★《最近のウエイブまとめてご報告。》(2017年11月17日アップ)
 
     BH-82L&RRD-GAMMA&ウインズフィンにて
 コンディションは西北西10m/s〜15m/s前後の風で4.2使用、この2週間吹いた日はウエイブライディング。
 
 ボードは、どう考えてもこれ以上考えられない?大のお気に入りスーパーナチュラルスラスター82L。
 
 セイルはやっぱり今年も使用します。2018年モデルRRD-GAMMA。
 今年はさらにウインドの視界が広くなり、そしてとても扱い易くなっています。
 セイルサイズが下がることによてスリーブカットは下寄りに移動、パワーポイントも下がっていきます。
 ウエーブセイルって普通はどのサイズもブーム取り付け位置ってスリーブの同じ位置なはず。
 でもGAMMA、違うんです。
 例えば4.2u、ブーム取り付け位置はスリーブ中央から少し下付近、
 3.7uのブーム取り付け位置はブーム中央付近と、今まで考えられなかった理想の位置でのウインドサーフィン。
 各サイズでセイルは物凄く気を使って作られてます。
 現状どこのセイルメーカーを使用しても立場的には全く問題ないのですが、
 性能面がとても良いので選択してるのですよ。凄く気に入っております。
 これ使わなきゃ損だよ!!。ほんと。
 ★《本日、ウエイブ。》(2017年10月30日アップ)
 
     BH-SN83Lスラスターウエイブ&RRD-GAMMMA3.7&ウインズフィンにて
 今日のコンディションは10時30で北西20m/s前後。一面真っ白です。
 このセットでオーバーからアンダーまでしっかり楽しめます。
 北北西風が強く吹くと、ここ村櫛じゃない!ってぐらい良い小波が立つからなんちゃって波乗りも可能だ。
 ブローは20数メートル!!いや〜しかし今日のコンディション、刺激的です!。
 
 今日は2ラウンド!
 午前中爆風で3時間ほど、
そして夕方13m/s前後に落ちたところで同じ3.7uでもう1.5時間ほど。
 アンダー風域でも良〜く走り小波乗りも超快適。楽しいね!
 
   ★《本日、スラローム。》(2017年10月12日アップ)
 
     今日も引き続きBH-103L&RRD-FIRE&ウインズフィンにて
 コンディションは西南西10m/s前後。気温は昨日同様29度。夏のサーマルウインドが夕方吹き上がりました。
 それにしても10月も半ば、このナンパラシーズンもそろそろ終わりだと思うけど!。
 このセット、少々ガスティーは気にしません。出艇したら帰着するまでプレーニングが止まることは有りません。
 とても扱い易くて乗り易くて、病みつきになりそうです!。
 御免、既に病みつきになってたっけ!!。
 
 ★《本日、スラローム。》(2017年10月11日アップ)
 
     BH-103L&RRD-FIRE&ウインズフィンにて
 今日のコンディションは南西9m/s前後。暖かい夏の風が吹いております。夕方はブローで10m・s近く。
 このセットで
アンダー風域からジャスト風域まで今日も終始安定したプレーニング。
 特にウインズフィン、なんて言うかキ〜ン!って感じでフィンで走る感じ!直立フィンみたいに。わかりますかねぇ。
 ま〜
簡単に説明するとボードがリフトして走ってる感じなんですけどね。
 やっぱりフィンが良いと楽しいですね。
 (ここだけの話!ウインズスラロームフィン、近々追加モデル&最新モデルを発表致しますので。お楽しみに。)
 
 ★《本日、スラローム。》(2017年10月10日アップ)
 
  BH-85L&RRD-FIREWING&ウインズフィンにて
 今日のコンディションは西北西9m/s前後、ブローで10m/sぐらい。気温は30度近く有り、まだ夏してます!!。
 3連休全く吹かず連休明けどうしたもんかね〜なんて思いながらのウインドです!。
 風は超ガスティーコンディション、そんな状況下でブロー探してのプレーニング。
 こんな時とても有効な軽量ボード&リグセット。十分にプレーニングを満喫です。
 
 ★《本日、スラローム。》(2017年10月3日アップ)
 
   BH-103L&RRD-FIRE-MK5&ウインズフィンにて
 今日のコンディションはガスティで西北西10m/s前後。10月に入っても気温は高く28度越え。
 RRDノーカムレースセイルFIRE-MK5、ハンドリングが良くてブローが入ってもストレスを感じません。
 カムが付いてるんじゃないかって思うぐらいスピードが延びてる気がします。
 このオレンジのフィルムが妙に軽くて凄く軽いセイルに仕上がっております。
 この軽さもスピードに繋がっているのでしょう。
 このセイルのサイズは6.8ですが、460のRDMマストがベストマッチ。430RDMでも使用可能です。
 
 ★《本日、スラローム。》(2017年9月29日アップ)
 
   BH-103L&RRD-FIRE-MK5&ウインズフィンにて
 今日のコンディションはガスティで西北西9m/s前後、ブローで10m/s。
 本日2018年RRDノーカムレースセイルFIRE-MK5試乗です。
 どんなに風がガスッテも少し風が入れば走り出します。強めのブローが入ってもセイルのフォイルは崩れません。
 セイルのデザインも恰好良いし走りも良いし、テンション上がります!!
 
 ★《本日、村櫛ウエイブ。》(2017年9月28日アップ)
 
     BH-SN93L&RRD-GAMMA-MK4&ウインズフィンにて
 今日のコンディション西北西10m/s前後。いよいよ北西風シーズン到来です。
 本日2018年RRDウエイブセイルGAMMA−MK4試乗です。今日で2日目。
 昨今、ウエイブセイルもかなり進化しこれ以上進化など無いと思っていたのですが、間違いなく進化しております。
 セイルカーブ、ドラフト、パネルカッティング、全て理想通りに仕上がっております。ほんとです!。
 しかしこのセット、楽し過ぎてビーチに上がった時には日が沈んでおりました!。店長自らすみません!。
 ★《本日スラローム。》(2017年9月19日アップ)
 
   BH103L&GSファントム&ウインズフィンにて
 本日スラローム。コンディション8m/s前後。風向きは南西ですがかなりガスティーコンディションです。
 ○コンディションながら走りは十分に◎!。
 
 ★《本日スラローム。》(2017年9月13日アップ)
 
     BH85L&RRD-FIREWING&ウインズフィンにて
 本日スラローム。コンディション10m/s前後。風は後半落ちてしまいました。
 今日は平日!水曜日ですが30名近くウインドしております!!
 
 ★《本日スラローム。》(2017年9月11日アップ)
 
     BH103L&GSファントム&ウインズフィンにて
 今日はスラローム。コンディション南東10m/s前後。
 若干ガスティーコンディション条件下でもスイスイ安定してしっかり走ってくれます。
 
 
 ★《本日スラローム。》(2017年9月8日アップ)
 
  BH85L&RRD-FIREWING&ウインズフィン 今日はAM9時過ぎからスラローム。コンディション西北西10m/s。
 高潮注意報が出てるので海面はかなりジャンクなコンディション。
 そして海藻は大盛!、ウインズフィンはこのようなジャンク&海藻大盛り状況でもしっかり海面をグリップ。
 いつも通り楽しくウインドをさせてくれます!。
 
 
 ★《結局3日連続でスラローム、色々なフィンのテストが出来ました。》(2017年8月25日アップ)
 
     昨日と今日は15時ぐらいから南西風◎、10m/s前後の強風です。
 3日間ガッツリ乗れましたので、フィンを取っ替え引っ替え、色々なフィンのテストが出来ました。
 やはりウインズフィンはどれも素晴らしいですわ!!。
 
 ★《本日、スラローム。》(2017年8月23日アップ)
 
     お盆明けにまた珍しい西北西の強風、10〜11m/sの程好い強風です。
 快適スラロームセットで極楽ウインド!。スピードセイリングもやっぱ楽しいですね〜。
 
 ★《昨日今日はオンショア西〜西北西風◎。》(2017年8月9日アップ)
 
     台風5号の吹き返しの風で8日と9日の両日西風◎。気温も35度近tくありウインドしてても暑いです。
 昨日は西風が13m/s前後でガンマ4.2使用、ボードはBH-スーパーナチュラル83L。
 本日は西北西で11m/s前後、スーパーナチュラル93Lとスラローム85Lを使用。セイルサイズは5.7です。
 風と波のコンディションでいろいろと使い分けてこの時期珍しい西風オンショア強風を満喫です。
 しかし今日は平日なのに30名超える方々出艇!土日のようです!!。
 ★《迷走台風5号接近で日々南東◎、本日スラローム。》(2017年8月4日アップ)
 
   今日は南東風、午後から激流のように潮が進入する満ち潮&海藻大量につき、スラロームです。
 そのような条件は全く気にもしないのがTYPE2-FINとBH103スラロームボード。
 やはりスラロームのトップスピードは最高ですね。
 
 気になる台風5号は月曜日ぐらいから九州か四国地方に上陸気配。今後の進路が気になります。
 台風接近でこの地域も潮位が上がり満ち潮が激流と化します。
 明日も15時以降はオフショア&潮位がかなり高くなりますので注意してウインドして下さい。
 
 ★《本日、久しぶりのナンパラ!スラローム。》(2017年7月24日アップ)
 
    コンディションは南西11m/s前後、絶好のスラローム日和です。
 今日はBH103SLALOM&GAASTRA-PHANTOM使用。フィンはもちろんTYPE2-Premium−FIN。
 気温は33度近く、こんな暑い日は何も考えずにぶっとばすのが一番良いね。とにかく涼しいし。
 
 ★《本日、ウエイブ。》(2017年7月18日アップ)
 
  BHスーパーナチュラルスラスター93L&RRD-VOGUE4.7uにて。
 コンディションは北西〜西北西のクロスオフショア、風速は10〜12m/s。気温は35度近く。
 砂が熱過ぎて足裏を火傷しそうです。ただ海水はひんやり気持良いです。
 4.7と5.7持っていったのですが案外吹いてるのでやはり4.7u使用です。
 そんなハードコンディションにはならないと思って行ったのですが、いつもの冬コンディションとあまり変わりなく
 83Lでも良かったかな!なんて思っておりましたが、別にこのサイズでボードが暴れることも無く、乗らされてる
 感は無いです。波が立つインサイドで風が抜けても良く走るし、このサイズ持ってるとオフシーズンでもウエイブ
 が出来ちゃいますね。
 
  
 
 ★《今日は静波ウエイブです。》(2017年7月4日アップ)
 御前崎灯台の風速は南西12m/s。静波はクロスオフショア。
 BH-スーパーナチュラルスラスター93L(走り系ニューシェイプ)の試乗です。
 浜名湖、静波、琵琶湖のような海面で楽しくウエイブ出来るボードがコンセプト。もちろん遠州灘も含めてです。
 いつもウインターシーズンに愛用している82Lのワンサイズ上のサイズで春〜秋に必要なボードサイズです。
 使用セイルレンジは4.7から5.7がターゲットです。
 今日はボチボチのコンディション下!波乗り中は93Lであることを忘れてしまうぐらい取り回しが楽、そしてよ〜く走る走る!本日、まずはイメージ通りの第一印象でした。
 
     ★《連日南西強風です!!。》(2017年7月3日アップ)
 今日で3日連続南西で11〜12m/sの風。
 太平洋高気圧が張り出し典型的な夏の天気図が続きます、気象庁も梅雨明け宣言したいけどまだ少し早いし・・?
 みたいな感じでしょうね!。
 今日は初級スクール終了後、吹いてきたのでGSファントム&BHボードでスラロームです。
 
  
     このところ潮位が高くチョッピーな海面で走り難い状況ですが、ウインズフィン、文句無しですね!。
 
 
 
 ★《風速6m/s、6.3uで完プレです。》(2017年6月19日アップ)
 沖合で8.8uがプレーニングし始めたので、出艇です。風速は南6m/s。満ち潮、浮遊海藻盛盛コンディション。
 風は△ですが、走りは◎。出艇していた時間プレーニングしなかった時は無かったです。
 最大要因は、微風域下グリップ優先で使用したTYPE2-32プレミアムカーボン。凄いグリップ力です。
 
    
   あまりウインドが上るので引き潮に変わったと思って帰着したらズンズン潮が満ちてました!。
 こりゃ〜凄いフィンが出来上がったもので!!。
 今日は、
 いつもは海に出ないコンディションだけど、
 8.8uのお客様、今日TYPE2-32プレミアムFIN初乗り、誰もプレーニングしてない状況で2時間以上ノンストップ
 プレーニング。私もそれ見てつられて出艇してしまいました。
 8.8のお客様曰く、今持っているTYPE1-38.5よりグリップしてるし、もちろん海藻は一度も掛からず、ワイドスラローム
 ボードで一度も抜けてないんだって。先ほどメールで(フィンの感動メール&この夏はより楽しめますメールを頂きま
 した。)ありがとうございました。
 
 今日はついでにこのフィンの優れたところもう一点ご紹介しちゃいましょうか。
 御覧のように好きな形状に切断&仕上げが可能なんですよ。しっかり含浸されておりますのでカーボンが
 ササクレてくることは有りません。(金太郎アメ工法?表現がチト違うかな!。)
 
       
 そんな超優れたTYPE2-32カーボンフィン、試乗用をご用意しておりますので、ご希望が有ればどうぞご使用下さい
 。
 
 
 ★《梅雨?今日は30度超えて西風13m/s晴れ。》(2017年6月16日アップ)
 先週から連日晴れて吹き続けております。梅雨入りしたとは言え、梅雨入り後雨は一日も降っておりません。
 今日はこの時期には有り得ないウエイブセットでウインドです。
 
  
 
 ★《ここ最近はスラローム。》(2017年6月14日アップ)
 ここ2カ月ほどまとめてご報告。 多くのコンディションは、南西9〜12m/sのサイドショア。
 今シーズンは良〜く吹きますね。6月に入っても強風日が続きます。
 こんなに強風の吹き続く年は過去経験したことが有りません!?ウインドには最高のコンディションですが!。
 
  BH-SLALOM85L&103L、FIN=WINDS-FIN この時期多いナンパラコンディション、いつものスラロームセットはストレスゼロ。
 春から初夏の強風時期はRRDレーシングセイル6.3u〜5.7〜5.2。ボードはいつもの85Lと103Lの2本。
 沖で8.0uあたりがプレーニングし始めれば、このセット(6.3&103L)で全く問題無くプレーニングし始めます。
 アンダー風域で
プレーニングが止まることもありません。オーバー風域でもボードが暴れることも無く快適プレーニング。
 求めているスタイルはいつでも軽快な走りと快適なジャイブ。
 風が少しでも吹けば極上のウインドライフをお届け致します!。
 
  
 
 ★《風速7m/sもあれば充分です。》(2017年6月5日アップ)
 
  BH-SLALOM103L&RRDレース6.3u&ウインズFINにて。 風速は南南西6〜7m/s。完プレです。どうしましょ!流行りのフォイルが要らなくなってしまいます!!。
 
 編集無しの本日の動画アップです。気が向いたので撮影しただけで、動画に深い意味はございません。あしからず。
 それでは皆さん、ご一緒にプレーニングしましょう!?。
 
 片手にカメラ持ってのワンハンドプレーニングで、さすがにジャイブできませんわ。
 でも簡単にその日の状況お伝え出来るので、こんなパターンもいいかもね。
 ただ老眼で撮影中カメラの映像が見えん!。
 
 
 ★《なぜか6月に入っても西高東低気圧配置が続きます!?。》(2017年6月2日アップ)
 まさに異常気象です!今日は北西15m/sオーバー。
 この時期に
ボードはBHスーパーナチュラル83Lと3.7uでジャスト!。
 今シーズンはいつまでも良〜く吹きますねぇ。6月に入って明日(土)明後日(日)の週末も西北西強風予報。
 ウインドには最高のコンディションが続きます!。
 
  BH-SLALOM83L&GAMMA3.7u&ウインズFINにて。 強風は続いておりますが、海面は初夏の雰囲気たっぷりです!。
 いよいよ海藻が育ち海面には大量の海藻がちぎれて浮いております。
 週末はTYPE2FINが必需品となりますのでお忘れなく!!。
 
 
 
 ★《2017RRD-FIREWING-MK5インプレ。》(2017年5月16日アップ)
 
    強風下1〜2カ月ほどの間使用できましたので《RRD-FIREWING-MK5》ご報告です。
 使用ボードは、BH85L&103L、完成モデルです。
 セイルは昨年から使用しています、RRDレーシングセイル。使用感を一言で言うなら、まずは完全なトップレーシング
 セイルで間違いないです。
 ダウンテンションをしっかり掛けてしなやかな仕上がりのセッティング。効率良い風の流れを感じます。
 昨年モデルよりパネルが軽量になったのかな。セイルはとても軽いです。
 カムの返りは全く気にならず、ジャイブはとてもし易くよりウインドを楽しくさせてくれます。
 6.3以下はRDMマスト、7.0以上はSDMマスト使用となります。
 今シーズンモデルのカラーリングはガチャガチャしてないシンプル系のデザインでとても気に入ってます。
 
 ★《GAASTRA−PHANTOMにてスラローム。》(2017年4月28日アップ)
 
   昨日と今日はこのセット。コンディションは西北西10m/s〜南西13m/s。
 ボードはBH-85L、フィンはTYPE2-19.5とTYPE1-27Premiumを使用。
 この時期は気温も高く吹けば最高のスラロームコンディションとなります。
 セイルはGAASTRA−PHANTOMでスラローム。
 適度のドラフトとフット近くにある大きなパワーポイントは風を捕らえ易く、特にガスティーコンディションで
 威力を発揮します。
 強風時のセッティングはダウンテンションキツメにしセイル全体の張上りをしなやかにします。
 カタログには適応マストがSDMになっておりますが、個人的に6.4より下のサイズはRDMマストがお勧め。
 コンディション選ばずとても扱い易いセイルです。
 
 BH−デザイン色々!。(2017年4月27日アップ)
 年末から先月あたりまでの皆さんにオーダー頂きましたボードです。
 皆さんデザイン色々、センスの良いボードばかりですね。ついついご紹介したくなりまして。
 
        
        
        ※(現在オーダー頂いておりますお客様、納期が大変遅れておりまして2カ月待ちとなってしまっております。
 すみません、首を長〜くして、お待ち頂けたらと思います。)
 ★《本日、BH-スーパーナチュラル82L&RRD−GAMMA 4.2にて。》(2017年4月12日アップ)
 コンディション=西北西13〜15m/s、オンショア。
 
     FIN=TYPE2-16.5cm&サイドフィンウイードタイプ(1枚2000円)
 今日は村櫛小波ウエイブもどき!。やっぱり今日からこのフィンセットに変更。海藻の上も全く気にしないで
 極楽ウインド&ウエイブです。
 極浅
海藻メンツル海面でのジャイブは消えるなんてもんじゃない?ぐらいジャイブが楽しいです。
 しかし平水面でもこのセット、よく走るし最高ですね。
 
 ★《本日、2017GAASTRA−PHANTOMにて。》(2017年4月10日アップ)
 コンディション=南東11〜12m/s、クロスオフショア。
 
  BH-SLALOM85L&FIN=TYPE2-19.5cm 昨年からGAASTARファントムを乗り継いでおります。3カムのスラロームセイルは殆どトップレーシングセイルな感じ。
 軽いハンドリングがとっても魅力。相変わらずガスティーコンディションも気にしないでスカスカ走ってくれます。
 カムのストレスも無くとても快適です。
 今年の特徴は深いフットライン。セイリング中のセイルトリムが安定し乗り易く感じます。
 村櫛は、これから南西風に加えて南東風も吹き始めます。フラット海面となりジャイブ天国?となります。
 これからのクロスオフショア南東強風も見過ごせないですね!!。
 ★《4月、いよいよナンパラの季節!消えるジャイブ動画。》(2017年4月6日アップ)
 (7ジャイブ)
 スラロームの醍醐味はスピード、そして何と言っても華はレイダウンジャイブでしょう。
 春になり村櫛ウインズ前は南西風がサイドショアで心地よく吹き抜けます。
 4月3日の
コンディションは南西でアベレージ13m/s。気温も上がり最高のウインドシーズン到来です。
 動画は
いつもの消えるジャイブ集2017バージョンです。
 よく皆さんにレイダウンジャイブの質問をされますので、簡単なレイダウンジャイブHOW-TOです。
 まずはセイル選択、若干オーバーになるぐらいのサイズがレイダウンジャイブには丁度良いです。
 そしてトップスピードがしっかり出せること。
 アビームからやや下ったところで、セイルを風の力でそのまま下側に倒します。この時、体全体がブームの上に乗っかる感じです。セイルは無理に引き込むことはありません。無理にブームエンドを引き込むとセイル返しが遅れて失速します。 
次にランニングを超えたところで、体の重心をボードノーズ方向に移動、すると倒したセイルは自然に起き上がろうとしますのでその動作をサポートしてあげます。セイルをしっかり反しボードスピードを落とさずに脱出することがとても重要だと考ます。どうぞ皆さん消えるジャイブ?チャレンジしてみて下さい。
 
 《BH-ボード、自分が楽しいと思えるラインナップもほぼ完成、しばらくはモデルチェンジ有りません。
 モデルチェンジもないわけで、デッキ色に飽きたら変更出来るのも魅力ですぞ!。》(2017年3月16日アップ)
 
   BHスラローム、(乗り易くそして楽しくスピード&ジャイブボード)も、完成のTYPE2−103L&TYPE1−85L。
 昨年からスペック変更は全くありません。完成されたモデルですので今後もしばらくはスペック変更は考えておりません。
 ですので、85Lはデッキカラーの塗り替えです。
 その年の気分に合わせて色変えが出来るのも魅力の一つですね。
 103はブルーカーボン透かし、85はレッドカーボン透かし、みたいな感じでね。
 ちなみに85Lは色変更前は5.2K、変更後も5.2K、凄い技術です。ノンスリもしっかり効いてまた新品ボードに。
 
 BHボード宣伝ついでに。
 最近はスーパーナチュラル(ニューシェイプ、平水面でもどこでも楽しくウエイブ)も人気も続いておりまして、
 1本目の性能が気に入って、サイズアップして88L、93Lと追加発注して頂けるお客様、
 また、先日はBHナチュラルからBHニューナチュラルに買い替えて頂いたお客様、その性能に感動しご報告を頂いたりと。
 お客様は
多くの場合、サイドショアで極楽ウエイブなんていう海面ではなく、河口や湾内で平水面に近く、限られた
 コンディション下でのウエイブです。
 そんな条件下で楽しめる究極のウエイブボードなんですよ。
 このBH-ニュースーパーナチュラルもしばらくはスペック変更はありませんの、安心してご発注下さいませ。是非。
 
   
 《ウエイブ報告PART4、動画です。》(2017年3月10日アップ)
 
 
 ★《真冬のウエイブ、まとめてご報告、PART3》(2017年2月21日アップ)
 2月に入ってようやく温かい日も、でも北西風が吹く日は寒い日が続きます。まだまだグローブは外せませんね。
 早く暖かくならないかと、気温が12度辺りを超えるのを心待ちにしている昨今!。
 いつの日も!BHニューシェイプスーパーナチュラルスラスター82L、メインフィンはウインズTYPE1-US17p。
 セイルはRRD-GANMMA3.7と4.2の2枚を引き続き。
 遠州地方は爆風ではなく適度な強風日が多いもののガスティーな日が多々有ります。そんなコンディションで
 軽快に走ってストレスなく回ってくれるウエイブボードがバッチリ合います。
 よく走ってよく回ってくれるので小さなセイルが使えて、波乗りもジャンプもとても軽快にこなせます。
 重い板だと、セイルを大きくしないといけないので、快適なウエイブとはほど遠いものとなってしまいます。
 だもんで、このボード、自分のスタイルにとっても合ってるんだよね!。
 
   
   
 ※BHスーパーナチュラルスラスターウエイブボード、一度乗ったら病め?られませんね。その快適さに。
 昨年よりずっとボードオーダーが続いておりまして、現在オーダー頂いた場合4月中旬ぐらいの納期になっております。
 
 ★《真冬のウエイブ、まとめてご報告、PART2》(2017年1月26日アップ)
 今シーズン、特に1月は最高気温の低い日が多く、グローブは必需品でした。
 来週ぐらいから気温も上がりはじめ、いよいよ本格的なウインドシーズン到来ですね!
 
 ※コンディションは大方12m/s前後の風でのライディング。
 ボードは勿論お気に入りのBHニューシェイプスーパーナチュラル82L。
 メインフィンはウインズTYPE1-US17p、サイドフィンは純正の8p。
 立ち気味のウエイブフィン含めて色んなフィンを使用しましたが、このパターンが最もボード性能を引き出せる
 と思います。
 スラスターで8cmサイドフィンとの組み合わせでは、センターフィンはTYPE1-US17cmの選択がベストチョイスです。
 (※TYPE1-17含めTYPE1フリームーブシリーズはウイードフィンというカテゴりーに加えて普通にウエイブコンディション
 で優れたフィンです。全国のTYPE1フィンご使用の皆さん、普通にウエイブフィンとして使っております。〕
 
 ※セイルは2107年RRD-GANMMA3.7と4.2の2枚を使用。昨年よりもドラフトをほんの少し持たせ、
 よりハンドリングが楽になり、波の中でも扱い易く改良されております。これ以上何を変えるのかな?ぐらい進化
 しております。
 昨年から引き続きのデザインで特にフットのカットが特徴で、波乗り時ストレスがかからずとても気に入っております。
 
     
 
 |  |