| 	
| 
 ★《RRD・VOGUE/HD−MK8試乗、まとめてご報告、PART1。》
 
    ここ1カ月ほど、RRDウエイブセイルのVOGUE/HD−MK8の4.7uメインで乗ってみました。
 各地でウエイブです。大体のコンディションは、9m/s〜12m/s前後の風で、オンショアからサイドオフショアまで
 あらゆるコンディションで使用。ボードはもちろんナチュラル82L以外は考えられませんので!それと組み合わせて。
 使用感=小型のセイルなのにしっかりパワーを感じます。そして心地良いトルク感でよ〜く風を捉えてくれます。
 ややオーバー風域での使用時もあまりセイルが気にならず、ウインドに集中できます。
 なんだろうこの扱い易さ!!4本バテンウエイブセイルも進化してるんですね!。使ってみようかな〜!て気に
 なっちゃいましたわ。
 現在愛用のGAMMA4.2と3.7の、上のサイズとしてこのVOGUE4.7uを持てば、
 今までウインドしなかった軽めの風でのウエイブコンディションだったり、風がオフショア気味だったり、
 村櫛で適度の風でのオンショアウエイブもどき!の時にも楽しめて、更にウインドする時間増えちゃう気がします。
 (ちなみに、VOGUEは世界ランキング2位のアレックスムッソリーニが使用するセイルですよ。)
 
 さて、下は2017GAMMA-4.2。それでも吹き上がった時はこのサイズを迷わずチョイス。
 
    2016モデルGAMMAと同じく使用感は最高。軽くて昨年同様にウエイブ中のストレスを全く感じないのがとても良いですね。
 昨年よりも若干セイルのオンオフがし易くなって、ボトムターンとか波の中での取り回しがよりし易くなった気がします。
 やはり今年もメインセイルはGAMMAでしょう。
 BH-SN82との組み合わせで、セイルをレイキさせたボトムターンからトップターンまでの切り返し動作も楽に行えます。
 《本日の村櫛動画です。》(2016年12月14日アップ)
 
   BH-SN82LとRRD-GANMMA3.7にて。本日のコンディションは、西北西14m/s、ブロー18m/s。
 ガスティーなコンディションでもプレーニングが止まることは全く有りません。
 ジャイブも意のまま。存分にその日のコンディションを楽しめます。
 上動画は、ウエイブボードなのにスラロームボードのようにトップスピードが伸びます!の映像です。
 平水面で楽しめて、しかもウエイブコンディションも楽しめる、僕もそうだけど皆さんこんなボードが
 欲しかったんだよね。
 
 《本日、GAASTRA PHANTOM試乗。》(2016年12月5日アップ)
 
  風は北西11m/s前後。 今日は2017モデルGAASTRA PHANTOM初乗りです。ボードはBH85L&103L使用。
 2017モデルは大幅改良されていて、深くて大きいフットが印象的。しっかり風を捉えてくれます。
 それからカムが2カムから3カムになり、よりレーシングセイルに近くなったのでしょうね。
 今日はかなりガスティーなコンディション。その状況下で常に安定したスピードが出てた気がします。
 グットフィーリング!本日、初回の感想です。
 
 《本日、北北西風ブロー最大22m/s!。》(2016年11月9日アップ)
 
  風は16m/s前後。ブローは最大で22m/s。 本日、GAMMMA−3.7u使用。ボードはBHスーパーナチュラル82Lにて。
 珍しく風向きが北北西で村櫛がサイドオンショア、小波乗りが出来るようなコンディションです!。
 これだけ吹き上がると今までは70L近辺のボードが必要でしたが、ボードバランスが良いこの82Lサイズで
 ボードがオーバーになることもなく、爆風の中でも楽にウインドを楽しめます。
 《日曜日、琵琶湖遠征です。》(2016年11月7日アップ)
 11/6日曜日、琵琶湖の公園前に遠征です。前日5日午後にツアー決定し急なイベントにもかかわらず
 8名ほど参加して頂きましてありがとうございました。風は北西風で13〜14m/s、波はアウトで膝腰ぐらい、
 素晴らしいコンディションです。このような海面で練習してこそウインドは上達します。
 皆さんお疲れ様でした。
 
 
  私もBHスーパーナチュラル82LとGANMMA4,2で、オンショアウエイブ。
 BHスーパーナチュラルウエイブは琵琶湖の海にもピッタリマッチ、とても楽しくウインドが出来ました。
 
 《本日、スラローム。》(2016年11月5日アップ)
 
    コンディションは、西風で7m/s前後。
 今日はワイド81cmでスラロームです。フィンのテストしてるうちに独特のリフト感にワイドボードも
 楽しく感じてしまっております。今日も軽風の中、終始カンプレ。フィン性能はバッチりです。
 
 《本日、GAMMA−MK3初乗り。》(2016年11月1日アップ)
 
  コンディションは、西北西で12m/s前後。 本日、GAMMMA−MK3−4.2u使用、ジャストです。ボードはいつものお気に入りニューナチュラル82Lにて。
 RRD−GAMMAは昨年気に入ってしまったので、今年も継続して使用です。
 昨年の良い所バッチり残しつつ、よりオーバーセイルにも強くなった感じ。凄く使い易いです。
 平ら目の浅いフォイル、これがほんと、波乗り自由自在で、いいんです!!。
 
 今日はスラロームです。(2016年10月20日アップ)
 
  BH-103Lにて。 風速は9m/s前後。かなりガスティーなコンディション。10月の北西風は例年こんな感じかな!。
 ブロー探してのプレーニング。アンダー風域もお任せください。
 強風でかっちりテスト。(2016年10月14日アップ)
 
  風速は10m/s前後、BH-スーパーナチュラル82L&《EVOLUTION-MK8-5.0》&ウインズFIN使用。
 コンディションはクロスオンショアで小波。琵琶湖の南側海岸。
 《BH-スーパーナチュラル82L》
 琵琶湖のオンショア小波コンディションも水を得た魚の様!良く走り良く回るウエイブボード、
 正しくバッチリ合います。楽し過ぎます!。
 
 本日スラローム。(2016年10月7日アップ)
 
   南東10〜11m/s前後。BH103L&フィンTYPE1〜TYPE3まで5種類。
 今週は風が吹きまくったので、フィン、セイル、ボード等色んなテストが出来ました。
 どんな組合わせがベストなのかとか色々。用具のチョイスの際は的確にアドバイスできると思います。
 しかし、BHスラロームボード、走りが軽快で楽しく、毎日乗っても飽きません!!。
 
 本日スラローム。(2016年10月6日アップ)
 
     今日は台風一過の晴天強風です。北西12m/sのち西北西11m/s。夕方はブローで13m/sぐらい入っておりました。
 本日、午前中と夕方の2ラウンド。BH85L&TYPE1-27CABONFINにて。
 乗り易くて楽しくスラローム、がモットーのBHスラロームボード。ストレスの無い軽快な走りをご体感下さい。
 いつでも試乗できますので。
 
 ところで、RRDセイル。ウエイブセイルからノーカムフリーライドそしてレースセイルまで
 いろんなジャンルのセイルを使用してきましたが、かなり質がよろしいです。
 少しガチャガチャした色使いが気になるところですが、それ以上に性能は1級品です。
 皆さんにも乗ってもらっておりますが、その使用感に殆どの方々感動しております。
 これから流行っていく可能性のあるセイルだと思います。
 
 本日もスラローム。(2016年10月5日アップ)
 
   東南東12m/s前後。午前中のセイリング。TYPE3-27.5にて。
 強風ブローでがっちりプレーニング。ボードサイズワイド70近辺のボードで使用する目的で作成された
 フィンですので、このボードには若干フィンは大きめな感じ。でもスピンアウトは全く無くとても快適です。
 上りを含めた色んなレグを走れるので海面を広く使って遊べます。
 今日も他メーカーのスラロームボードにもTYPE3-27.5フィンを乗ってテストしてみましたが、
 何でしょう、やはり乗り慣れているのでしょうかね、BH-SLALOMが一番乗り易く感じてしまいます。
 本日スラローム。(2016年10月4日アップ)
 
   西北西10m/s前後。今日は午前中早めのセイリング。TYPE3-27.5にて。
 若干アンダー気味のコンディションでもブローが入ればすぐ加速、アップウインドセイリングも楽しいです。
 本日スラローム。(2016年9月29日アップ)
 
   西北西10のち夕方11m/s前後。いよいよオンショア強風シーズン到来です!。
 今日はTYPE3-27.5&30,5FINにて。久しぶりに大型フィンを使用しましたが、やっぱりド良い感じです。
 フィン抜けなんて有り得ませんし、セイルもしっかり引き込めて、ほんとガッツリ上りもとれます。
 フィン性能なのでしょうね、リフト感にハマッテしまいます。今日もプレーニングの良い余韻が残ります!。
 
 本日9/18(日曜日)本日、南西◎曇り。(2016年9月18日アップ)
 
  今日は南西10〜11m/s前後。 BH-SLALOM&RRD-スラロームセイルにて。今日は久しぶりに南西風サイドショアコンディションです。
 ボードはしっかりリフトしてくれてほんとファンな気持ちにさせてくれますね。
 
 本日、北西のち西◎(2016年8月30日アップ)
 
  風は13m/s前後でオンショアのコンディション。
 今日は久しぶりに魔法のボード!登場です。BH-スーパーナチュラル82L&RRDウエイブセイル使用。
 走りにストレスが無く、ジャンプ&ターンも意のまま。オンショアのチャッピー海面でも存分にウインド
 サーフィンが楽しめます。
 
 本日8/17(水)今日はナンパラです。(2016年8月17日アップ)
 ようやく吹きましたね。南西10m/s前後。今日は60名ほど出艇。
 今日は私もスラローム。
 
  BH-103SLALOM&TYPE2-19.5cm&RRDレースセイル使用。
 今日は昔のレース仲間に乗ってもらいましたが、軽さと走りそしてジャイブ性能に感動しておりました。
 
 本日8/12(金曜日)南東8m/s。(2016年8月12日アップ)
 
  今日は南東8m/sの前後の風。 BH-SLALOM103&TYPE2-19.5FIN&RRDレースセイル。
 ガスティーコンディションで、ブロー探してプレーニング。
 ガスティーに加えて風向きと潮流が同方向でマイナス要因の多いコンディション下、ブローが入れば快適プレーニング。
 今日のコンディションでも十分楽しめました。
 本日8/8(月曜日)今日は久しぶりの強風。(2016年8月8日アップ)
 
  36度を超える酷暑。台風が関東の東海上を北上している為強風となりました。
 風速は南西11〜西南西12m/sの風。
 今日はスラローム85LとTYPE2-19.5FIN。セイルは初めてRRDのノーカムフリーライドセイルを試乗。
 《EVOLUTION-MK8》、ガスティーなコンディションでも全く止まることもなく、ハンドリングは物凄く軽い。
 今まで使用していたNP-FUSIONと使用感に遜色は無いです。
 RRDセイルは世間にはあまり浸透してない感じですが、性能は文句無ですね。
 (ところで今日は酷暑で海水温が上がり、魚が大量に浮いて(死んで)おりました!。)
 ★《BH-SLALOM85&GAASTRA-PHANTOM&WINDS・FIN-TYPE2-19.5cm。》2016年7月22日アップ。
 
  南東12m/s前後。晴れ。
 週末恒例!金曜日、花◎でございます。
 明日(土曜日)も期待しましょう!。
 
  
  
 ★《BH-SLALOM103/85&RRD-FIREWING-MK4&WINDS・FIN-TYPE1-27cm。》2016年7月15日アップ。
 
  西北西12m/s前後。
 やっぱり平日良く吹きます!今日は30名以上ウインドしております!。
 連日
気温も35度近くあり冬の風向きでガッツリ吹いてます。
 海面が荒れたら、
セイルサイズは変えずにボードのみサイズダウン。
 オーバーにもならず快適にスピードセイリングが楽しめます。
 ★《BH-SLALOM103&RRD-FIREWING-MK4&WINDS・FIN-TYPE2-19.5cm。》2016年7月14日アップ。
 
  南西11m/s前後。
 平日はなぜか良く吹きます!平日の今日は30名ほどウインドしております!。
 気温も35度近くありサーマルウインドががっつり吹き込みます。
 今日の潮は満ち込みで,風と潮が同方向になる
このようなコンディション下、上りの性能が重要視されます。
 そんな状況も気にせずにウインドに集中できる極楽セットです。
 ★《平日恒例!ドナンパラ!。》2016年7月11日アップ。
 
     
   南西11m/s〜12m/s。
 RRD-FIREWING-MK4にBH-SLALOM103&WINDS・FIN-TYPE2-19.5cm&TYPE1-27。
 アップウインド、ダウンウインド、ジャイブ、全て高次元の性能を満喫できます。
 興味のある方是非試乗して頂ければと思います。
 ★《今日はドナンパラ!。》2016年7月6日アップ。
 
     南西11m/s前後。
 最近定番のRRD-FIREWING-MK4にBH-SLALOM&WINDS-TYPE2FIN。
 今日もボードのリフト感を堪能しつつ、透き通る海の上でドカンプレです。
 FINはTYPE2-19.5。しっかりグリップし抜けようもありません。
 フィンは大き過ぎても抜けますので要注意!。
 良く経験したんだけどウエイブの最中ボトムターンでフィンに違和感を感じた時小さ目のフィンに変更するんだよ。
 すると全く抜け感が無くなり思いっきりプレッシャ掛けれたりする。
 質の良いフィンは小型のフィンチョイスで十分だと思いますよ。
 
 今日はレイダウンジャイブを真上から撮影。
 
   海が深いわけではなく!全部海藻です!。
 ★《週が明けると吹き始めたりします!。》2016年7月5日アップ。
 
  南東10m/s〜11m/s。 最近定番のRRD-FIREWING-MK4にBH-SLALOM&WINDS-TYPE2FIN。
 クローズ、アビーム、そして深めのクヲーター、走りは絶好調!快適過ぎます!。
 そしてあらゆる角度で走ることを想定し作成したWINDS-FIN=
 最近のスラロームフィンのラインナップは浅くて海藻が多いのでTYPE2-19.5がメイン、
 海藻が多く少し深めの日はTYPE2-23.5カーボンプレミアムを使用。
 海藻少なめの時はTYPE1-27カーボンプレミアムかTYPE1-32.5カーボンプレミアムを使用。
 コンディションに応じこの4本で走りを満喫しております。
 ★《本日、RRD-FIREWING-MK4&TYPE2-19.5&BH-W.SLALOM》2016年6月20日アップ。
 
       西風9〜10m/s前後のコンディション下、今日も快適セイリング。
 セイルはRRD-FIREWING-MK4-6.3。軽風ガスティーコンディション下殆ど止まることも有りません。
 ボードはBH-103LにTYPE2FIN-19.5cm。
 小型のフィンで十分にボードが リフトして加速します。病みつきになりそう!!。
 
 ★《本日、RRD-FIREWING-MK4&TYPE2-19.5&BH-W.SLALOM》2016年6月17日アップ。
 最近はウエイブはしないでスラロームオンリー。殆どの吹いた日は乗れてます。
 ボードの性能が良いから、小さ目のセイルでどんな風でもプレーニング。
 
  今日は梅雨の合間の西風。乗り始めは12m/s前後のコンディション下、絶好の風でセイリング。
 セイルはRRD-FIREWING-MK4。もうかなり乗り込んできたけどストレスを感じることは全く無い。、
 ボードはBH-103LにTYPE2-19.5cm。
 西風チョッピー海面でも小型のウイードフィンで十分である。艇速も伸びてアップウインドも実に楽しい。
 特に、ブローが入った時のリフト感の有る走りには余韻すら残させてくれる。素晴らしいボードです。
 
 ★《極楽ウインドサーフィン》2016年6月11日アップ。
 《ドロン撮影+レイダウンジャイブ8》
 上空からのプレーニング映像!村櫛ではないみたいですね!!。
 
 BH-wSLALOM&GAASTRA-PHANTOM&WINDS-FIN(TYPE2-19.5)使用。
 
 ★《BH-Wスラローム完成形に》2016年6月9日アップ。
 6月に入り4日には東海地方が梅雨入り。しかし今週は6日、8日と晴天となり南東風が11m/sと絶好のウインド日和に。
 梅雨入りとはいえ前線が日本列島近くに停滞している為、晴れれば風が吹くことも多いです。
 ウエットスーツもシーガルになり、村櫛の透き通る海水の上での極楽プレーニング。何にも代え難い。
 その上、満足度100%のBHスラローム85L・101Lで快適に走るウインドサーフィンにまた何倍も楽しく一日が過ごせます。スラロームだからスピードが出るのは当然のこと、醍醐味は何たってトップスピードで突入するフルレイルしたレイダウンジャイブです。
 本来スラロームの持つ走りに加え、究極のジャイブ性能をプラスした純粋な最新型スラローム&ファンボードです。
 
  
  ★《ウインズ前、南西風の動画》2016年6月1日アップ。
 FIN-TYPE2-19.5セット。
 ★《BH-W WORKS85L&RRD-FIREWING-MK4》使用インプレ。(2016年5月18日アップ)
 
  最近の私の道具はこのセットがメイン。特盛海藻&浅瀬で快適スラロームです。
 BH-W WORKS85LにTYPE2-19.5をセット。セイルはRRD-FIREWING-MK4を組合せ。
 セイル=RRD-FIREWING-MK4は完全にセッティングが決まり、もはや昨年までの使用していた
 RSレーシングより走りが軽く扱い易く仕上がっております。
 マストはRDM-400C100を使用。ダウンとアウトテンションは規定値通り、ダウンテンションは
 緩いとオーバーセイル時にセイルが重くなってしまいますので要注意。
 カムの返りは信じられないぐらいスムーズでノーストレス。
 
 ボード=BH-W WORKS85L、少しのジョイント加重だけでプレーニングし始めます。しかも走り出し
 の良さはピカイチ。同じコンディション下、この組み合わせでワンサイズもツーサイズもセイルサイズ
 が落せて、同じように走ります。
 ウインドサーフィンを純粋に楽しめる極楽セットです。
 
 BURLEIGH HEADS- SUPERNATURAL82(WINDS-FIN)模様(ウエイブ)
 
 
 BH-スーパーナチュラル82L平水面(WINDS-FIN)動画アップ。(2016年4月15日アップ)
 
 スーパーナチュラル82のセットするフィンはTYPE2-16.9pとサイドフィンは4.5cm。
 調子良いので、波乗り以降もそのままのフィンで2か月以上乗っております。違和感など全く感じません。
 平水面でフルレイルしてジャイブしても一度たりとも抜けたような現象になったことは無く安心してセイルが倒せます。
 ガスティーコンディション下はもちろんのこと、どんなコンディションでもストレスなく良〜く走ってくれます。
 
 BH-スーパーナチュラル82L、平水チョッピー海面お任せあれ!。(2016年3月30日アップ)
 
    波のある海面はもとより、平水面チョッピー海面でも水を得た魚の様!。
 良く走り良く回ります。
 沖合でスラロームの7.0u近辺が走れば、3.7uで走ります。画像は3.7uです。(風速は11m/s前後)
 今年から気に入って使用しているRRD-GAMMAウエイブセイル。
 アンダーからオーバーにかなり幅広い風域で使用できます。
 一番の特徴はフットの大きなカットオフデザイン、走りに最低限のパワーを持ちつつもオーバーセイルにならない。
 その為、波乗りの際はフロントサイドの奥深くまで切れ込めます。
 そのセイル性能が良すぎて、レイダウンジャイブの途中では風が抜け過ぎて逆に難しいほどですが!!。
 何はともあれウインド極楽セットです。
 
 《BH-スーパーナチュラル82L》テスト。(2016年3月22日アップ)
 
    また数日分のご報告。
 ここ数カ月は、 ずっとスラスターウイードフィンでウエイブ。違和感全く無し。ほんとの話。
 今年はボードもセイルも思い通りのもので、何年かぶりにウエイブにハマッテしまいましたわ!。
 こんなに道具で楽しさが違うんですね。良く走るし良く回るし良く飛ぶし。
 飛ぶと言えば歳のせいか体が伸び切りらないテーブルトップ?ですがウインズフィンがチラリと。
 
 さておき、何年かぶりにハマった理由なのですが
 なんとも今シーズンは4.2と3.7の2枚だけでコンディション選ばず過ごせたこと。
 それはボードとの組み合わせがあって成り立つ話。
 もちろん好みも有るでしょうが、
 たとえば(重量感ある82Lのウエイブボードに5.2u)と(BH82Lウエイブボードに4.2u)。
 同じコンディション下、全く同じ走りと動きをするなら、私は体に優しい!後者を間違いなく選択します。
 
 《BH-スーパーナチュラル82L》&ウインズフィン。(2016年3月4日アップ)
 
    それではまた数日分まとめてギュギュっと。
 最近ウエイブでも常にこのフィンセット。正直違和感全く感じないし、むしろ通常より抜けないかもしれません。
 走りの良さも全く変化ありません。トップでのオフザリップもノーストレス。
 フィンがどうのこうのと言うよりボードの性能が勝ってるのかもしれませんね!。
 
 ちなみに今年になってこのニューシェイプスーパーナチュラル82Lのボードに乗り換えたお客様の声ご紹介
 WKさん=ほんと買ってよかった。自分がより上手くなった気にさせてくれるボード。強風下からガスティーコンディションの中で走りもターンも申し分なく文句有りません。上手いんじゃなくて板が良かったんだね!っておいおいおい!!
 SIさん=2016スラスターウエイブ82Lから乗り換え。ファーストインプレッション、とにかく最高最高!。
 今まで感じていたストレスが全く無い。
 もちろん最新のプロダクションウエイブは波乗りはとても良い。ただそれを平水面に持っていくと
 少し残念な結果になる。それが全て解消したよ。
 
 《BH-スーパーナチュラル82L》&ウインズフィン。(2016年2月24日アップ)
 
    今後は数日分テストし、そのテスト結果をギュギュ!っとまとめてご報告とさせて頂きます。
 さていよいよ水深の浅い季節の到来です。
 右画像の極浅&海藻仕様のスラスターで、ここ暫くはがっつりテストが出来ました。
 春仕様の右画像のパターンでもかなり良い感じでウエイブ、そして平水面でもウエイブ&ジャイブ等
 自称キレッキレ!!でウインド出来ております。
 82Lウエーブボードでこの冬中心に使用しておりました左画像のフィンセット(17.5cmサイドフィンに8cm。)
 ちなみにツヤツヤのカーボンフィンはウインズで(お遊びで作成した8cmフィン)なかなか良いでしょ!。
 話を戻しまして、
 このシーズンウエイブしてフィンの一番良かった位置関係も参考までにご報告。
 サイドフィンのトレーディングエッジの根元から、17.5cmのリーディングエッジ根元まで3,5cmぐらいの
 間を開けてフィンセットします。この位置がストレスを全く感じない最良な位置だと思います。
 さて次は右画像のウイードセット。
 中央はウインズオリジナル16.9cm。サイドは4.5cmが2本。
 どえらい浅い海面でも気にせずウインド。
 ほんとの話!抜け感は全く感じないし性能良好でとても楽しいフィンセットですよ。
 
 本日、ウエイブ。(2016年1月28日アップ)
 
  今日は3.7使用。 このセット、性能の良さに加えて軽量なのでコンディション選ばず良く走ってくれます。
 
 本日、ウエイブ。(2016年1月27日アップ)
 
     今日は最高気温も11度近く有り平年並みに、やはりウインドしやすいですね!。
 BH-スーパーナチュラル82L&GAMMA4.2にて。
 
 本日、ウエイブ。(2016年1月21日アップ)
 
  ほんの少し暖かさが戻ってきました。4.2ジャスト。 
     
 本日、ウエイブ(2016年1月15日アップ)
 
     GAMMA3.7u&BH−スラスターウエイブにて。今まで有り得なかった弱目の風でも3.7&スラスターウエイブ82L。 
このボードにしてからは、どんなコンディションでも止まることなく、限られたコンディションの中で波乗り数は数倍乗れてる気がします!。
 
 本日、ウエイブ(2016年1月14日アップ)
 
  GAMMA3.7u&BH−スラスターウエイブにて。サイドショアで波乗りも楽々、ガスティーな風も気にしないで波乗りに集中できます。
 
 
 本日ウエイブ(BH-スーパーナチュラル82L&GAMMA4.2にて)(2016年1月8日アップ)
 
  風速11〜12サイド〜クロスオフショア。 今日は若干ガスティーコンディション、しかしこのニューシェイプのスラスターウエイブ、そのような状況は全く問題にしません。 実に快適です!。
 3本バテンウエーブセイル《GAMMA》=セイルのセッティングは簡単!ダウンテンションは規定値、アウトテンションは規定値プラス1cm。 
風が落ちても上がってもセッティングをいちいち変える必要はありません。セイルがオートマティックにコントロールしてくれます。 
画像はRRD−RDMマストを使用しておりますが、NP-RDMマストでも問題なくセッティングできます。
 
 本日ウエイブ(BH-スーパーナチュラル82L&GAMMA3.7にて)(2016年1月7日アップ)
 
   今シーズンより
 ウエイブセイルは、どうしても気に入ってしまった!RRDセイルGAMMA、今シーズンより使用することになりました。 
昨年まで気に入っておりました3本バテン-NEILPRYDE-THEFLYと性能はすべての面で全く遜色無いです。ただ 
昨年FLYで気になっておりました視界も改善され、加えて扱い易さも大きな理由です。
 むしろ性能は上回っているかもしれません。ボードとの相性も良く、素晴らしいセットです。
 
 
	| 1/7BH・スーパーナチュラルスラスターウエイブ82Lテスト模様。 
 
 
 ボードはBHニューシェイプのスーパーナチュラル82Lスラスターウエイブ。
 遠州灘でも、村櫛でも、どこでも良く走り良く回り楽しく乗れるボード、がコンセプト。
 動画はSOLO-SHOT2、自動追尾カメラにて撮影。凄く便利ですよ。
 防水タグを腕に巻いておくだけで1K先ぐらいまで自動で撮影してくれます!。
 (※ちなみに動画の場所はサーフポイントとなっておりまして平日のサーファーの方々の居ない時のみ使わせて頂いております。)
 |  本日(1/5)スラローム。(2016年1月5日アップ)
 
  西北西12m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンにて。
 今日も最高気温は16度近く、最高のウインド日和が続きます。
 BH-スラローム85L、今日はジャスト風域で爆走。走りは最高です。
 
 本日(1/4)スラローム。(2016年1月4日アップ)
 
  西北西11〜12m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンにて。
 最高気温17度。4月上旬〜中旬の陽気です。
 BH-スラローム85L、ブローが入ればしっかり加速、チョップの影響も受けることなく走りに全くストレス
 を感じません。凄く楽しいボードです。
 
 本日(1/3)BH-FUSION&BH-スーパーナチュラル82L。(2016年1月3日アップ)
 
  西北西10m/s前後。NP-FUSION&BH-スーパーナチュラル83L。
 最高気温16度。引き続き最高のコンディション。特別なお正月休み・・・暖かいんだからぁ〜!!。
 BHスラスターウエイブ82L、チョッピー平水海面でも良く走り良く回り、今日のコンディションを満喫。
 
 本日(1/2)引き続きスラローム。(2016年1月2日アップ)
 
  西北西11m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンTYPE1-27cm。
 連日強風&気温、今日は15度近く有り引き続き最高のコンディションです。
 BHスラロームボード、このボードはコンディションを選びません、お持ちのセイル(どんなセイルサイズ
 でもOK)をセットして頂ければ、ひたすら走り続けてくれますよ!。
 
 本日1/1、元旦今シーズンの初乗り!。(2016年1月1日アップ)
 
  西北西11m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンTYPE1-27cm。
 連日強風&気温も12度近く有り、ウインドには最高のコンディションが続きます。
 本日、2016年の初乗りはスラロームにて。勿論走りはすこぶる良好です!。
 ★《本日、RRD-FIREWING-MK4&TYPE2-19.5&BH-W.SLALOM》2016年6月20日アップ。
 
       西風9〜10m/s前後のコンディション下、今日も快適セイリング。
 セイルはRRD-FIREWING-MK4-6.3。軽風ガスティーコンディション下殆ど止まることも有りません。
 ボードはBH-103LにTYPE2FIN-19.5cm。
 小型のフィンで十分にボードが リフトして加速します。病みつきになりそう!!。
 
 ★《本日、RRD-FIREWING-MK4&TYPE2-19.5&BH-W.SLALOM》2016年6月17日アップ。
 最近はウエイブはしないでスラロームオンリー。殆どの吹いた日は乗れてます。
 ボードの性能が良いから、小さ目のセイルでどんな風でもプレーニング。
 
  今日は梅雨の合間の西風。乗り始めは12m/s前後のコンディション下、絶好の風でセイリング。
 セイルはRRD-FIREWING-MK4。もうかなり乗り込んできたけどストレスを感じることは全く無い。、
 ボードはBH-103LにTYPE2-19.5cm。
 西風チョッピー海面でも小型のウイードフィンで十分である。艇速も伸びてアップウインドも実に楽しい。
 特に、ブローが入った時のリフト感の有る走りには余韻すら残させてくれる。素晴らしいボードです。
 
 ★《極楽ウインドサーフィン》2016年6月11日アップ。
 《ドロン撮影+レイダウンジャイブ8》
 上空からのプレーニング映像!村櫛ではないみたいですね!!。
 
 BH-wSLALOM&GAASTRA-PHANTOM&WINDS-FIN(TYPE2-19.5)使用。
 
 ★《BH-Wスラローム完成形に》2016年6月9日アップ。
 6月に入り4日には東海地方が梅雨入り。しかし今週は6日、8日と晴天となり南東風が11m/sと絶好のウインド日和に。
 梅雨入りとはいえ前線が日本列島近くに停滞している為、晴れれば風が吹くことも多いです。
 ウエットスーツもシーガルになり、村櫛の透き通る海水の上での極楽プレーニング。何にも代え難い。
 その上、満足度100%のBHスラローム85L・101Lで快適に走るウインドサーフィンにまた何倍も楽しく一日が過ごせます。スラロームだからスピードが出るのは当然のこと、醍醐味は何たってトップスピードで突入するフルレイルしたレイダウンジャイブです。
 本来スラロームの持つ走りに加え、究極のジャイブ性能をプラスした純粋な最新型スラローム&ファンボードです。
 
  
  ★《ウインズ前、南西風の動画》2016年6月1日アップ。
 FIN-TYPE2-19.5セット。
 ★《BH-W WORKS85L&RRD-FIREWING-MK4》使用インプレ。(2016年5月18日アップ)
 
  最近の私の道具はこのセットがメイン。特盛海藻&浅瀬で快適スラロームです。
 BH-W WORKS85LにTYPE2-19.5をセット。セイルはRRD-FIREWING-MK4を組合せ。
 セイル=RRD-FIREWING-MK4は完全にセッティングが決まり、もはや昨年までの使用していた
 RSレーシングより走りが軽く扱い易く仕上がっております。
 マストはRDM-400C100を使用。ダウンとアウトテンションは規定値通り、ダウンテンションは
 緩いとオーバーセイル時にセイルが重くなってしまいますので要注意。
 カムの返りは信じられないぐらいスムーズでノーストレス。
 
 ボード=BH-W WORKS85L、少しのジョイント加重だけでプレーニングし始めます。しかも走り出し
 の良さはピカイチ。同じコンディション下、この組み合わせでワンサイズもツーサイズもセイルサイズ
 が落せて、同じように走ります。
 ウインドサーフィンを純粋に楽しめる極楽セットです。
 
 BURLEIGH HEADS- SUPERNATURAL82(WINDS-FIN)模様(ウエイブ)
 
 
 BH-スーパーナチュラル82L平水面(WINDS-FIN)動画アップ。(2016年4月15日アップ)
 
 スーパーナチュラル82のセットするフィンはTYPE2-16.9pとサイドフィンは4.5cm。
 調子良いので、波乗り以降もそのままのフィンで2か月以上乗っております。違和感など全く感じません。
 平水面でフルレイルしてジャイブしても一度たりとも抜けたような現象になったことは無く安心してセイルが倒せます。
 ガスティーコンディション下はもちろんのこと、どんなコンディションでもストレスなく良〜く走ってくれます。
 
 BH-スーパーナチュラル82L、平水チョッピー海面お任せあれ!。(2016年3月30日アップ)
 
    波のある海面はもとより、平水面チョッピー海面でも水を得た魚の様!。
 良く走り良く回ります。
 沖合でスラロームの7.0u近辺が走れば、3.7uで走ります。画像は3.7uです。(風速は11m/s前後)
 今年から気に入って使用しているRRD-GAMMAウエイブセイル。
 アンダーからオーバーにかなり幅広い風域で使用できます。
 一番の特徴はフットの大きなカットオフデザイン、走りに最低限のパワーを持ちつつもオーバーセイルにならない。
 その為、波乗りの際はフロントサイドの奥深くまで切れ込めます。
 そのセイル性能が良すぎて、レイダウンジャイブの途中では風が抜け過ぎて逆に難しいほどですが!!。
 何はともあれウインド極楽セットです。
 
 《BH-スーパーナチュラル82L》テスト。(2016年3月22日アップ)
 
    また数日分のご報告。
 ここ数カ月は、 ずっとスラスターウイードフィンでウエイブ。違和感全く無し。ほんとの話。
 今年はボードもセイルも思い通りのもので、何年かぶりにウエイブにハマッテしまいましたわ!。
 こんなに道具で楽しさが違うんですね。良く走るし良く回るし良く飛ぶし。
 飛ぶと言えば歳のせいか体が伸び切りらないテーブルトップ?ですがウインズフィンがチラリと。
 
 さておき、何年かぶりにハマった理由なのですが
 なんとも今シーズンは4.2と3.7の2枚だけでコンディション選ばず過ごせたこと。
 それはボードとの組み合わせがあって成り立つ話。
 もちろん好みも有るでしょうが、
 たとえば(重量感ある82Lのウエイブボードに5.2u)と(BH82Lウエイブボードに4.2u)。
 同じコンディション下、全く同じ走りと動きをするなら、私は体に優しい!後者を間違いなく選択します。
 
 《BH-スーパーナチュラル82L》&ウインズフィン。(2016年3月4日アップ)
 
    それではまた数日分まとめてギュギュっと。
 最近ウエイブでも常にこのフィンセット。正直違和感全く感じないし、むしろ通常より抜けないかもしれません。
 走りの良さも全く変化ありません。トップでのオフザリップもノーストレス。
 フィンがどうのこうのと言うよりボードの性能が勝ってるのかもしれませんね!。
 
 ちなみに今年になってこのニューシェイプスーパーナチュラル82Lのボードに乗り換えたお客様の声ご紹介
 WKさん=ほんと買ってよかった。自分がより上手くなった気にさせてくれるボード。強風下からガスティーコンディションの中で走りもターンも申し分なく文句有りません。上手いんじゃなくて板が良かったんだね!っておいおいおい!!
 SIさん=2016スラスターウエイブ82Lから乗り換え。ファーストインプレッション、とにかく最高最高!。
 今まで感じていたストレスが全く無い。
 もちろん最新のプロダクションウエイブは波乗りはとても良い。ただそれを平水面に持っていくと
 少し残念な結果になる。それが全て解消したよ。
 
 《BH-スーパーナチュラル82L》&ウインズフィン。(2016年2月24日アップ)
 
    今後は数日分テストし、そのテスト結果をギュギュ!っとまとめてご報告とさせて頂きます。
 さていよいよ水深の浅い季節の到来です。
 右画像の極浅&海藻仕様のスラスターで、ここ暫くはがっつりテストが出来ました。
 春仕様の右画像のパターンでもかなり良い感じでウエイブ、そして平水面でもウエイブ&ジャイブ等
 自称キレッキレ!!でウインド出来ております。
 82Lウエーブボードでこの冬中心に使用しておりました左画像のフィンセット(17.5cmサイドフィンに8cm。)
 ちなみにツヤツヤのカーボンフィンはウインズで(お遊びで作成した8cmフィン)なかなか良いでしょ!。
 話を戻しまして、
 このシーズンウエイブしてフィンの一番良かった位置関係も参考までにご報告。
 サイドフィンのトレーディングエッジの根元から、17.5cmのリーディングエッジ根元まで3,5cmぐらいの
 間を開けてフィンセットします。この位置がストレスを全く感じない最良な位置だと思います。
 さて次は右画像のウイードセット。
 中央はウインズオリジナル16.9cm。サイドは4.5cmが2本。
 どえらい浅い海面でも気にせずウインド。
 ほんとの話!抜け感は全く感じないし性能良好でとても楽しいフィンセットですよ。
 
 本日、ウエイブ。(2016年1月28日アップ)
 
  今日は3.7使用。 このセット、性能の良さに加えて軽量なのでコンディション選ばず良く走ってくれます。
 
 本日、ウエイブ。(2016年1月27日アップ)
 
     今日は最高気温も11度近く有り平年並みに、やはりウインドしやすいですね!。
 BH-スーパーナチュラル82L&GAMMA4.2にて。
 
 本日、ウエイブ。(2016年1月21日アップ)
 
  ほんの少し暖かさが戻ってきました。4.2ジャスト。 
     
 本日、ウエイブ(2016年1月15日アップ)
 
     GAMMA3.7u&BH−スラスターウエイブにて。今まで有り得なかった弱目の風でも3.7&スラスターウエイブ82L。 
このボードにしてからは、どんなコンディションでも止まることなく、限られたコンディションの中で波乗り数は数倍乗れてる気がします!。
 
 本日、ウエイブ(2016年1月14日アップ)
 
  GAMMA3.7u&BH−スラスターウエイブにて。サイドショアで波乗りも楽々、ガスティーな風も気にしないで波乗りに集中できます。
 
 
 本日ウエイブ(BH-スーパーナチュラル82L&GAMMA4.2にて)(2016年1月8日アップ)
 
  風速11〜12サイド〜クロスオフショア。 今日は若干ガスティーコンディション、しかしこのニューシェイプのスラスターウエイブ、そのような状況は全く問題にしません。 実に快適です!。
 3本バテンウエーブセイル《GAMMA》=セイルのセッティングは簡単!ダウンテンションは規定値、アウトテンションは規定値プラス1cm。 
風が落ちても上がってもセッティングをいちいち変える必要はありません。セイルがオートマティックにコントロールしてくれます。 
画像はRRD−RDMマストを使用しておりますが、NP-RDMマストでも問題なくセッティングできます。
 
 本日ウエイブ(BH-スーパーナチュラル82L&GAMMA3.7にて)(2016年1月7日アップ)
 
   今シーズンより
 ウエイブセイルは、どうしても気に入ってしまった!RRDセイルGAMMA、今シーズンより使用することになりました。 
昨年まで気に入っておりました3本バテン-NEILPRYDE-THEFLYと性能はすべての面で全く遜色無いです。ただ 
昨年FLYで気になっておりました視界も改善され、加えて扱い易さも大きな理由です。
 むしろ性能は上回っているかもしれません。ボードとの相性も良く、素晴らしいセットです。
 
 
	| 1/7BH・スーパーナチュラルスラスターウエイブ82Lテスト模様。 
 
 
 ボードはBHニューシェイプのスーパーナチュラル82Lスラスターウエイブ。
 遠州灘でも、村櫛でも、どこでも良く走り良く回り楽しく乗れるボード、がコンセプト。
 動画はSOLO-SHOT2、自動追尾カメラにて撮影。凄く便利ですよ。
 防水タグを腕に巻いておくだけで1K先ぐらいまで自動で撮影してくれます!。
 (※ちなみに動画の場所はサーフポイントとなっておりまして平日のサーファーの方々の居ない時のみ使わせて頂いております。)
 |  本日(1/5)スラローム。(2016年1月5日アップ)
 
  西北西12m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンにて。
 今日も最高気温は16度近く、最高のウインド日和が続きます。
 BH-スラローム85L、今日はジャスト風域で爆走。走りは最高です。
 
 本日(1/4)スラローム。(2016年1月4日アップ)
 
  西北西11〜12m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンにて。
 最高気温17度。4月上旬〜中旬の陽気です。
 BH-スラローム85L、ブローが入ればしっかり加速、チョップの影響も受けることなく走りに全くストレス
 を感じません。凄く楽しいボードです。
 
 本日(1/3)BH-FUSION&BH-スーパーナチュラル82L。(2016年1月3日アップ)
 
  西北西10m/s前後。NP-FUSION&BH-スーパーナチュラル83L。
 最高気温16度。引き続き最高のコンディション。特別なお正月休み・・・暖かいんだからぁ〜!!。
 BHスラスターウエイブ82L、チョッピー平水海面でも良く走り良く回り、今日のコンディションを満喫。
 
 本日(1/2)引き続きスラローム。(2016年1月2日アップ)
 
  西北西11m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンTYPE1-27cm。
 連日強風&気温、今日は15度近く有り引き続き最高のコンディションです。
 BHスラロームボード、このボードはコンディションを選びません、お持ちのセイル(どんなセイルサイズ
 でもOK)をセットして頂ければ、ひたすら走り続けてくれますよ!。
 
 本日1/1、元旦今シーズンの初乗り!。(2016年1月1日アップ)
 
  西北西11m/s前後。NP-FUSION&BH-スラローム85L&ウインズフィンTYPE1-27cm。
 連日強風&気温も12度近く有り、ウインドには最高のコンディションが続きます。
 本日、2016年の初乗りはスラロームにて。勿論走りはすこぶる良好です!。
 
 
 
 |  |